
楽しみながら学び、つながる、新しい居場所。それが「一般社団法人電気と踊る寺子屋」です。人から人、企業、そして中濃地域全体へポジティブな輪を広げたいと考え法人を設立しました。電気制御と鳴子踊り。それぞれを基盤に、「面白い!」でつながる人材の好循環を目指します。その根底にあるのは「町と人とのつながり」そして「伝えてゆく」こと。人が人へ、人が町へ、町が人へ。自分たちが楽しんで活動してゆくのはもちろんのこと、地元企業と地域が共に成長する仕組みづくりや、地域産業の魅力や地元の文化を子供たちへ伝える取り組みに力を入れています。
News
- 6月「でんでん塾」プレ開催★追記あり
- 7月「でんでん塾」プレ開催情報
- 7月「ながら」練習日のお知らせ
- 5月「でんでん塾」プレ開催★追記あり
- 6月「ながら」練習日のお知らせ
- 5月「ながら」練習日のお知らせ
支援企業・賛助会員募集中!
「面白いを力に」して、地域を盛り上げます!地元の企業とこの地域に暮らす人々を繋げたい。知られざる面白いモノ・コトを発信するための力をお貸しください。
- 幅広い世代の交流の場を創る
- 地域の文化や歴史を伝えたい
- 地元企業の魅力を知ってほしい


一般社団法人
電気と踊る寺子屋
代表理事 佐藤 圭佑
昔から面白いことを考えるのが大好きで
いつでもそれが僕の原動力です。
これまでの出会いや経験を通して、いつしか「面白いという気持ちは力になる。」そうはっきりと感じるようになりました。
世間では町や人から元気がなくなるニュースがあふれていますが、面白いこと、楽しいこと、素晴らしいことはそれ以上にもっともっとたくさんある。ポジティブな力で町と人を繋げ、もっと豊かにできるはず。
この「面白い」というエコな燃料は尽きることがありません。面白さは豊かさになり、人の豊かさは町の力になる!